てがみ

そのいきものは、なかなか目の焦点が合わないのか、
何度かゆっくりまばたきをしました。

unaは、カプセルの中にほとんど入ってしまうほど近づいてそのいきものをみました。
そして、「unaか?」と聞いてみました。
くんくんと匂いもかいでみました。
カプセルの中は、ひんやりといい匂いがしました。

そのいきものは、口を少し動かして、かすれた声でいいました。
「わたしはhuna...氷の国の....」
目を閉じて少し考えこんだあと、やがてあきらめたように
「....思い出せない」とつぶやき、だまりこみました。

 * * *

unaは、このいきものが自分と同じく弱っているのだ、と思いました。
unaは、虎に傷つけられたときにのっかったたんぽぽの花を思い出しました。
たんぽぽの花の上にのれば、あのときのように少しだけ楽になれる気がしました。

unaは、ぐったりしているhunaをカプセルから引っ張り出しました。
いつもは、自分よりも大きいものをも運べるくらい元気なunaでしたが
いまは、ひきずるように背負うことがやっとです。
前に進もうとするのですが、すぐにバランスを崩してころんでしまい、
そのたびにunaは体力をますます消耗していきました。

突然、ぷーんと血の匂いが強くなりました。
unaが振り返ると、死んだはずのあの虎がのろのろと、
こちらに近づいてきていました。
ほとんどの虎の頭はぴくりともしませんが、1ばん上にある虎の頭だけは、
ものすごい形相で、unaたちを睨みつけていました。
見開いたその目線は、特にhunaに向けられているようでした。

勇敢なunaは、棒切れを拾い、わーと叫んで虎にむかっていきました。
が、すぐに転んでコロンコロンと草むらに消えていきました。

虎は、目の前を転がっていったunaには目もくれず、
ゆっくりとhunaに迫っていきました。

背の高い草むらにうつぶせになってしまったunaが顔をあげると、
気性の荒そうな茶色い馬が、こちらを見ていました。

unaは、迷わずその馬に飛び乗りました。
すると馬はそれを待っていたかのように、一気に草むらを飛びこえました。
飛び出したところは虎の背後で、足の間からちらりとhunaがみえました。
馬はそのままの勢いで、hunaをさっとくわえて走りさっていきました。
虎はしばし呆然と立ち尽くしていましたが、
やがて崩れ落ち、もう目を覚ますことはありませんでした。

 * * *

馬は、unaたちをたんぽぽの花の上にのせると、その根元に座りました。

馬は、unaたちを助けてくれただけではなく、
たんぽぽの花のところまでつれてきてくれたのです。
unaは、まるで自分の考えがわかるみたいだと思いました。

たんぽぽの花の上で、unaとhunaはねむりました。
馬はあたりに危険がないかを、見張ってくれているようでした。

やがて、unaとhunaは、どちらからともなく目を覚ましました。
このたんぽぽの花の上にのっかっていると、とても穏やかな気持ちになり、
力も、少しづつもどってくるような気がしました。
hunaとunaは、お互いを不思議そうに見つめあいました。

hunaは、記憶をたどるように、ポツリポツリと話しはじめました。
聞いたこともない、不思議な国のおはなしでした。

氷の国には、氷でできた家や、車、ノートや鉛筆だってあるのよ。
と、hunaはささやくようにいいました。
あらゆるものが氷や水でできていて、熱い氷、やわらかい氷、甘い氷だってある。
色だって、青い氷、オレンジ色の氷、金色の氷....
そして黒い氷...
hunaは苦悶の表情を浮かべました。
どうやらカプセルで過ごした数年が、記憶を失わせているようでした。

unaには、ちんぷんかんぷんでしたが、そんなよりも
hunaと馬という新しい友達ができたことに興奮していました。

「あなたの名前はなんというの?」とhunaは聞きました。
「うな!」とunaはいいました。
「それは、種族の名前よ。」とhunaはいいました。

「あなたの名前を教えて」
unaは、困ってしまいました。
unaは、unaであり、ずっとunaだと思っていたからです。
それがunaじゃないとしたら、何なのでしょう。

段々不安になってきたunaを見て、hunaは質問を変えました。
「あなたは、なにをしているの?」

そこでunaは、一生懸命に話しました。
星が水浸しになったこと、仲間がいなくなったこと、
みんなをたすけなきゃいけないこと....
要領が悪いunaの話は、聞き終わるまでに、すっかり夜中になってしまいました。
(キノコのてっぺんは、大きな穴が開いていて空が見えるのです)
hunaは、それを辛抱強く聞いてくれました。

そして、こういいました。
「ロケットを直すのは、とてもお金がいるでしょう。」

unaは困りました。
お金というものを知ってはいましたが、もってはいなかったからです。

「お城にもどれば、きっと大丈夫よ。助けになれるでしょう。」

unaは、すっかりhunaが好きになりました。
自分たちを救ってくれる、ということももちろんですが、
unaの話を全部きちんと聞いてくれた人は、はじめてだったのです。

unaは、まるでお姉さんができたかのように思いました。

「まずは、ここを脱出しましょう。」
「きのこの塔には、夜になるとそとに通じる穴が2つばかりできるのです。
そこをすべって降りてゆけば、外にでることができます。」
hunaは、自分がなんとなくいった言葉に驚きました。
自分はどうしてそんなことを知っているのでしょう。

hunaとunaと馬は、きのこの穴をすべり降りていきました。
きのこの周りをらせん状におりてゆくので、だんだん目が回ってきました。

hunaは、目を回しながらも説明をしました。
unaと馬は体を揺らしながらも、懸命に頷きました。

hunaの話によれば、この樹々の下には海が広がっていて、
その海の底に氷の国があるというのです。



出口についた一行は、できるだけ多くの木の実を集めて、長旅に備えました。
そして、少しだけねむってから、いちばん太い樹の裂け目に入っていきました。
まず、hunaが先頭に立ち、その後ろをuna、そして馬がついていきました。
中に入ると、きちんと階段状に削られていて、
どこまでも下へつづいているように見えました。

 * * *

薄暗い幹の中を、一行は黙々と降り続けました。
もうどれだけ降りたのかわからなくなってきました。
はるか上をみても、下をみても全く同じらせん階段が続いており、
同じ所をぐるぐると回っているだけではないか、とさえ思われました。
みんなで少しずつ食べていた木の実も、底をついてしまいました。

unaは、hunaについていきたい一心で、うつらうつらしながらも歩いていました。
しかし、ついに歩きながらねむってしまいました。
すると、後ろの馬がunaを器用にくわえ、背中にのせました。
hunaのほうも、限界が近づいていました。
気がつくと、hunaも馬の背中にのっていました。
hunaの背中ではunaがすやすやとしがみついていました。

馬はどこまでもどこまでも、階段をくだっていったのでした。

 * * *

unaがくんくんと匂いをかぎつけました。
潮の匂いがしました。
馬も、さすがに足元が怪しくなってきていました。
背中にのっていたunaたちですら、頭痛に悩まされていました。
これ以上のっているわけにもいきません。
hunaは、馬を止めて少し休むことにしました。

馬を止めた訳はもうひとつありました。
海面近くの樹の中には、食料になる実が生えていることがあるからです。
hunaは、丹念に壁を探りました。
そしてすばらしいものを見つけました。
「ねむり実」と呼ばれる木の実でした。

「ねむり実」は、不思議な効力のある実でした。
それを一粒たべると半日分の眠りが得られるのです。
これで、疲れた馬も、unaも、自分も
ぼんやりとした頭痛から解放されるはずです。

最終的には、「ねむり実」を全部で10粒見つけました。
そこで、unaとhunaは2粒ずつ、馬は3粒を食べることにしました。
残った3粒は、各自が予備として1粒ずつ持つことにしました。

hunaは、眠り実をひとつずつ口にいれました。
すると、頭の鈍痛がすっーと消えていきました。
みんな嘘のようによい気分になりました。
これなら、どこまでだって歩いていけそうです。

ふとhunaは、ある考えを思いつきました。
これだけ頭が冴えている今、もう一粒食べればなにか思い出すのではないか、と。
ただ、貴重な食料でもある実だけに、今食べてしまうことはためらわれました。

unaが、「しゅっぱーつ」と元気にいいました。
馬も力強く足踏みしました。
今度の順番は、una、馬、hunaです。
hunaは、迷った挙句、眠り実を口に含みました。

はじめは、特になにも起こりませんでした。
hunaは、拍子抜けしてしまいました。
とその時、記憶が激流のように押し寄せてきました。

小屋、借金取り、空腹、罵声、
いじめ、時計、きりきりとした音、山、ホコリ....
そしてそこにいるちいさな頃の自分の姿。
hunaは、声もなく叫びました。
それは、一瞬のことでしたがとても長い時間に感じられました。

 * * *

「どした?」とunaが不思議そうにhunaを覗き込んでいました。
hunaは、立ち尽くしていました。
そして、つーと涙を流しました。

自分は、hunaという名前ではありませんでした。
ロケットを直すお金もありせんでした。
自分をたすけてくれそうな人も友達もありませんでした。
自分を憎む人がいました。
それは、自分がだました人です。
氷の女王hunaにそっくりな顔の自分は、人をだましてお金を得ていました。
ロケットを直すどころか、だました人々や借金取りに追われていました。
自分は、きのこの塔のすぐ横にある小屋で生まれたのでした。

だから、きのこの塔の事は細部まで知っていて、
氷の国のことはなんとなくしか知らないんだ、と思いました。
hunaのにせものは、涙がでてきてしまいました。

 * * *

hunaのにせものは、凍りついたような表情のまま、淡々と階段を降りました。

だんだんと、階段の穴がちいさくなっていました。
まるで洞窟を通っているようでした。
やがて、下のほうに、ちいさな光がみえました。
そして、かすかにざわめきが聞こえました。

unaが、出口の穴からひょっこり顔をだしました。
そこは、古ぼけた廃屋の横の岩肌の穴でした。
unaは、自分がでてきた穴を振り返ってみました。
とてもこの穴がはるか上の世界までつながっているようには
とてもみえませんでした。

奇妙な場所でした。
unaが、もし現代的な建築物をしっていたならば、
それはまるで地下鉄のプラットホームをベースに
町をつくったように思えたことでしょう。
ちいさな貨物トロッコにのった男が、目の前を通りすぎていきました。

線路らしきところには、白い花が咲いており
扇状の天井には、年期の入った電灯がチカチカと輝いていました。
食堂屋、洋服屋、電器屋、床屋、どれも2階建てで、
2階部分は住居をかねているようでした。
そこでは、ちいさな子供が歌をうたっていました。

unaたちの顔はホコリだらけで、おまけに馬までつれており、人目を引くものでした。
風呂敷を背負ったおばあちゃんが、もの珍しそうにunaたちを眺めました。

unaは、おなかをぐーとならして、食堂のほうを見ています。
とてもいい匂いがしました。
hunaのにせものは、ずっと顔を伏せてながらもunaの手をひいて歩きました。
プラットホームを降り、白い花の生えた線路を
人が少ないほうへとhunaのにせものは歩きました。

ちいさな立て看板には、

←氷の国・猿波海岸→

との表示がありました。
hunaが歩いていった方向は、氷の国の方向でした。

ホームを少し離れると、最小限の電灯しか使われておらず
そこでやっとhunaのにせものは立ち止まりました。
「お腹すいたけど、お金をもっていないから」とhunaのにせものはいいました。
unaはおなかをならしながらも、hunaのにせものいうことを素直に聞きました。
unaたちは、暗い線路を歩き始めました。

 * * *

unaたちは、次のプラットホームにたどりつきました。
今度は、ずいぶんとちいさな所でしたが、交通の基点のようで
たくさんのいきものがいました。

線路には立派な汽車がきており、
おおきなカバンを持ったおおきな体の紳士や、
ちいさな小鳥の老夫婦などがおりました。

hunaのにせものは、切符売り場の列に並びました。
「この列車は料金後払いなのよ」とhunaのにせものがいいました。
unaは、hunaのにせもののすぐうしろ、馬はそのすぐうしろに並びました。

切符売りの受付嬢は、ライムグリーンの肌にサングラスをかけた
だみ声のおばさんでした。
hunaのにせものは、「氷の国まで、3枚ください」といいました。
切符を受け取り際に、何気に他の列に目をやりました。
見覚えのある男がいました。
その男は、hunaのにせものを追っている借金取りでした。
思わずhunaのにせものは、かくれるようにその場にかがみました。

「ちょっとお客さん!請求書控えは!」と受付嬢は怒鳴りました。
借金取りがそれをちらりと見ました。

「ちょっと受け取ってもらえる?」とhunaのにせものはunaにいいました。
unaは、一礼をしてうやうやしく受け取りました。

列車の中は、馬が足元に座れるくらい広々とした造りでした。
unaは、さきほどからとにかく嬉しそうでした。
席に座ろうとせず、その場でくるくる回ってみたり、歌ってみたりしていました。

ぷしゅ〜う、というちょっと間の抜けた音がして、汽車が動き始めました。

「どうかしたの?」とhunaのにせものは聞きました。
するとunaは興奮して「おてがみもらった」と嬉しそうにいいました。
だれからもらったのだろう、とhunaのにせものは思いながらも
この先のことを考え途方にくれていました。

 * * *

汽車は、ロウソクのような岩の間をぬけて
闇の中を走り続けました。

すると、通路にワゴンを押した老人がやってきました。
ワゴンの中には、ぎっしりと本が入っていました。

「お嬢さんたち、本を読むかね?」

unaは、いろいろ絵がついている図鑑をえらびました。
hunaのにせものは、読む気などなかったのですが、数冊の本を選びました。
そしてなんとなくですが「貴重種の標本」という本を読み始めました。
unaも得意満面で、図鑑を読んでいるフリをしました。
本当は絵や写真しかわからないのですが、
なんども頷いてみたり、ページをめくってみたりしました。

unaは、やがて本を読むフリにも飽きてしまい
hunaのにせもののよこで居眠りをしていました。
それとは対照的にhunaのにせものは、
何度も何度も「貴重種の標本」を読み続けました。

「本を読むときは」
突然耳元で声がしました。さきほどの老人がよこに立っていたのです。

「本を読む時は、そこの何が書いてあるのかを慎重に読まなくてはいけない。
そうしないと自分の頭の中を読んでしまうからね。」

hunaのにせものは、自分の頭の中が見透かされている気がして
心臓が止まりそうでした。
それをみて、老人はこういいました。
「その本はあげよう。」
老人は無表情のまま、ワゴンを押していってしまいました。

 * * *

「起きて」
とhunaのにせものはいいました。

unaは寝ぼけまなこで、外をみました。
汽車は、海の中のトンネルを走っているのか、深い青が広がっていました。

「つぎの駅でちょっとだけ降りてみましょう」とhunaのにせものはささやきました。

汽車は、ゆっくりと止まりました。
hunaのにせものは、すっかり眠ってしまった馬に気付かれないように
unaだけをつれて汽車をおりました。

透明なドーム上になった停留所には、「博物館別館前」とかかれていました。
そこは、無人駅らしく改札にも待合室にも、他のいきものは見当たりませんでした。

hunaのにせものは、眠たい顔をしたunaをつれて、白い建物に入っていきました。

そこは壁や、天井がガラスになっており、海の底にいるようでした。
みたこともない不思議な魚や生き物が、浮かんでいました。
unaは、壁のガラスに顔をひっつけながらおおはしゃぎしています。
hunaのにせものは、それを横目に見ながら、ドアをノックしました。

そこには、皺だらけの豚の館長が、立派な服を着て本を読んでいました。
「なんの用かな。」
館長は、本から顔も上げずに聞きました。

「標本の買取もここでなさっているのですか?」
館長は、hunaのにせものを見るなり、パッと顔が明るくなりました。
「これはこれは、貴重種ですな。」

ぎぃ、と音がしてhunaのにせものが振り返るとunaがドアの隙間から、
警戒しながら、覗いていました。

「おやおや。めずらしい物が2つも揃っている。中央博物館も喜ぶだろう。」
「しかし、一品種ひとつだけという規則でな。どちらかだけで結構だ。」
hunaのにせものは、うなずきました。

同意書にサインしてもらえるかい、と館長は書類をみせました。
本人が字をかけない場合は保護者がサインしてもかまいませんか?
と、hunaのにせものが聞くと、館長はうなづきました。
ここにあなたの名前書いてもいい?とhunaのにせものは聞きました。
unaは、喜びました。
自分には名前がないと思っていたのですが、名前を書いてくれるのです。
hunaのにせものは、書類にunaと記しました。
unaは、なんとか覚えようと思い、書かれた名前をじっとみました。

豚の館長は、その様子を見ていて、
少し館内を見て歩くといい、今日はお客も来ていない。
どこも無料にしておくよ、といいました。

館内は、青い光がさしこみ、天井には見たことのない魚が群れをつくって通り過ぎ
unaは幸せな気持ちになりました。
調子にのって、うまくない歌も披露しました。
hunaのにせものも一緒に歌いましたが、hunaのにせものも歌は得意ではなく、
あまりうまくない歌声を館内響かせました。

ねぇ、二人でかくれんぼしようか、とhunaのにせものはいいました。
unaは、大喜びしました。
じゃあ、まずあなたがオニね。
あそこに小さなお部屋があるでしょう。あそこに入って目をつぶって10数えて。
とhunaのにせものはいいました。
unaは、「あい」と大きな声で返事をして、歌をうたいながら
そこの部屋に進んでいきました。
しかし、5歩ほど歩いた所で、unaは黙ってしまいました。
急に元気を失ってしまったように見えました。

hunaのにせものは、胸がいっぱいになりました。
そこに生き物が入ると、ガスが充填され、神経が麻痺して死んでしまい、
そのまま展示用の標本となってしまうからです。

unaは立ち止まり、ポケットからちいさな紙を取り出しました。
unaは、これ、といいました。
それは、汽車の請求書でした。
これは?とhunaのにせものは聞きました。
unaは生まれてはじめててがみをもらった、といいました。
いつか字が読めるようになるまでhunaがもっていて、といいました。

hunaのにせものは、ますます胸が苦しくなりました。
無邪気なunaを前に、自分がしようとしていることが恥ずかしくなりました。

hunaのにせものは、豚の館長になにかを伝えました。
unaには、私がオニになるからあなたが隠れて、といいました。

unaはやだといいました。

あとでロケット直そうね、といいました。
hunaのにせものは、早く隠れなさい、といって小さな部屋に入っていきました。

unaは、言いつけを守って柱の影に何時間も隠れ続けました。

豚の館長は、ぽりぽりと頭を掻きながら、
頭をうなだれて柱の影に隠れているunaにいいました。

「あの子は、氷の国に、先にいってるってさ。
もう1回汽車にのって、氷の国で会おうっていったぞ。
そこでどうやってロケットを直すかまた相談しよう、ってさ。」

unaは豚の館長じっとみていましたが、
やがてとことこと駅に向かって歩きはじめました。
豚の館長はあわててunaに小切手を渡しました。
今回もらった「てがみ」には、unaは全く喜びませんでした。

やがて次の汽車が駅に入ってきました。
unaは汽車にのり、さっきまでいた白い建物をみつめました。
するとそこから、銀色に光るちいさな箱が発射されました。
それは、hunaのにせものの標本をのせた箱でした。
気泡が光を反射して、まるで空が泡立ったように見えました。

 * * *

unaは、ポケットの「ねむりの実」をひとつ食べました。
汽車は海の底をひたすら走り続けました。

突然、窓の外の景色が海から、真っ白に変わりました。
それは雪のトンネルでした。
unaは、窓に張り付いて外をみました。
まっ白い木の間から、うすオレンジ色をした空が見えました。
そこは、すべてが真っ白な雪と氷で作られた美しい国でした。

「お疲れ様でした。終点、氷の国です。」
汽車のアナウンスがこういいました。